外交政策
平成30年2月6日
対南スーダン人道支援及び開発協力
我が国は南スーダンの独立に先立ち,同国・同地方に対して2005年から人道部門及び開発部門における協力案件を実施しています。詳しくは,以下報道発表をご覧ください。
南スーダンに対する政府開発援助(ODA)プロジェクトの一部については,詳細を以下のウェブサイトにてご覧いただけます。
南スーダンODA事業展開計画等
JICA南スーダン事務所のページ
ODA不正腐敗情報相談窓口
支援発表
補正予算による協力
当初予算による協力
その他スキームによる協力
南スーダンに対する政府開発援助(ODA)プロジェクトの一部については,詳細を以下のウェブサイトにてご覧いただけます。
南スーダンODA事業展開計画等
JICA南スーダン事務所のページ
ODA不正腐敗情報相談窓口
支援発表
補正予算による協力
- 南スーダン人道危機対応と平和定着のための3400万ドルの支援(2018年2月6日)
- 南スーダンの移行期に係る人道及び復興のための2240万ドルの支援(2017年2月2日)
- 南スーダン人道危機対応と平和定着のための3100万ドルの支援(2016年2月3日)
- 南スーダンでの人道支援及び開発協力のための8800万ドルの支援(2015年2月7日)
- 南スーダン情勢悪化に際する人道支援のための2500万ドルの支援(2014年1月14日)
当初予算による協力
- 二国間無償資金協力案件「ジュバ河川港拡充計画」(変更後)(2015年9月24日)
- 二国間無償資金協力案件「ジュバ市水供給改善計画」(変更後)(2015年7月24日)
- 二国間無償資金協力案件「ナイル架橋建設計画」等2件(2013年1月18日)
- 二国間無償資金協力案件「ジュバ市水供給改善計画」等3件(2012年6月28日)
その他スキームによる協力
- 2017年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「ジュバ近郊ネシツ地区における診療所建設計画」(2018年3月23日)
- 2017年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「ジュバ市貧困コミュニティにおける井戸・トイレ建設」(2018年3月19日)
- 2017年度無償資金協力(WFP及びFAOを通じた食糧援助)(2017年12月18日)
- 2016年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「ジュバ市地元密着型小学校給水計画」(2017年3月18日)
- 2016年度無償資金協力(WFPを通じた食糧援助)及び2016年度緊急無償資金協力(2017年3月15日)
- 2015年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「南スーダンにおける水供給改良を通じた健康状態改善計画」(2016年3月17日)
- 2015年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「ラフォン郡パチディ小学校建設計画」(2016年3月14日)
- 2015年度草の根文化無償資金協力「ジュバ市ブルク陸上競技場整備計画」(2016年2月16日)
- 2014年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「ジュバ市及び周辺地域における母子保健医療実務者に対する能力強化計画」(2015年11月25日)
- 2016年度無償資金協力(WFPを通じた食糧援助)(2016年12月13日)
- 2015年度無償資金協力(WFPを通じた食糧援助)(2015年10月9日)
- 2014年度無償資金協力(WFPを通じた食糧援助)(2014年7月23日)
- 2014年度緊急無償資金協力(2014年5月20日)
- 国際緊急援助物資供与(2013年12月6日)
- 2013年度草の根・人間の安全保障無償資金協力案件(自衛隊派遣UNMISS施設部隊を通じた支援)(2013年11月21日)
- 2013年度草の根・人間の安全保障無償資金協力3件(2013年11月19日)
- 2013年度無償資金協力(WFPを通じた食糧援助)(2013年8月30日)
- 2012年度紛争予防・平和構築無償資金協力(IOMを通じた国境管理支援)